2025年8月7日の相場環境。
現在の相場環境を日足ベースで確認してみる。
ドル円は依然として買い目線で見ている。日足をダウで見ると安値切り上げ高値更新していると思う。また日足チャートで20期間移動平均線(SMA)がローソク足に上から覆いかぶさるような形でいるため抜けるのを待ちたい。148円に水平線が引ける。この148円付近のラインをしっかりと上抜けするまでは買いエントリーは控えるべきと判断。現在、価格は148円付近に位置しており、この水準に明確な水平線を引くことができる。過去の高値や意識された価格帯でもあり、多くのトレーダーが注目している価格帯だと思う。
この148円という節目は、テクニカル的にも心理的にも強い抵抗となる可能性がある。そのため、この価格帯では反発を狙って売りエントリーを仕掛けるトレーダーも多く、実際に何度も反発し売り圧力が加わっている様子が見受けられる。買いエントリーを狙うのであれば、この148円のラインを明確に上抜けるまでは安易にエントリーせず、慎重に判断することが重要。
この148円を明確にブレイクして上抜けてくるようであれば、状況は一変すると思う。これまでに溜まっていた売り注文の損切り、買い戻しの注文が入ってくることで一気に上昇する可能性がある。また上抜けを確認してから新規で買いを狙うトレーダーもエントリーしてくるため、買い注文が多く入り、相場が伸びていく可能性が高くなると予想。
また、反発し148円の突破に失敗した場合は、再び売りを試す動きになることも考えられます。特に146.70円付近は、過去にも何度も反発を見せている価格帯であり、こちらにもきれいに明確な水平線を引くことがでる。現在の価格帯は、148円から146.70円の間でレンジ相場を形成していると見ることができ、この範囲内での値動きをシナリオ想定しておく必要がある。
このレンジ下限である146.70円付近まで価格が下がった場合には、反発の兆しを見せるような動きがあれば、買いのチャンスと捉えることができる。特にダブルボトムのような形を形成した場合には、テクニカル的にも信頼性が高く、損切り幅も限定できるため、リスクリワードの観点からもエントリーポイントとなる。
ただし、中途半端な価格帯からのエントリーは非常に危険。レンジの中央付近でのトレードは、上にも下にも振れやすく、方向感が不明確なため、損切りになりやすい。そのため、トレードする場合は、明確な節目や反発の根拠を確認してからにするのが基本になるので待つ姿勢が大事。
さらに、現在の日足チャートでは、20期間移動平均線と75期間移動平均線が大きく乖離している状態。これはトレンドが加熱している可能性を示唆しており、相場が一度調整に入るリスクもあるため、すぐに飛びつくのではなく、冷静に状況を見極める「待つ姿勢」が重要になる。今は待つ。エントリーしない。
【1時間足での相場分析】
次に、1時間足チャートでの環境認識を見ていく。
1時間足でも、148円付近と146.70円付近で明確なレンジが形成されていることが確認できる。このレンジの中で無理にポジションを取るのではなく、どちらかのラインをしっかりと抜けてからエントリーするのが理想。
シナリオとしては、148円ラインを上に抜けた場合には、いったん戻ってくる「リターンムーブ(戻り)」を待ち、その戻しのタイミングで買いエントリーを検討する、という戦略が有効。また、146.70円ラインまで下げてきた場合は、その付近で反発の兆しがあるかを見てから買いエントリーを狙うというシナリオもある。
現在、1時間足チャートでは、20期間移動平均線と75期間移動平均線がローソク足の下に位置し、価格を下支えするような形になってきている。また、これらの移動平均線が収束から拡散へと向かっており、トレンド発生の前兆とも考えらる!?。もし148円を明確に上抜けてくるようであれば、1時間足ベースで「パーフェクトオーダー(移動平均線が上から短・中・長期の順に並ぶ状態)」が形成される可能性が高く、強い上昇トレンドに移行するかもしれない。
テクニカル的にも上昇に転じる材料が揃ってきていることから、個人的には買い目線をベースとしたシナリオを優先的に考えていく。
【まとめ】
現在のドル円は、日足・1時間足ともにレンジ相場内で推移しており、明確な方向感が出るまで「待つ姿勢」が重要。148円を明確に上抜けるか、146.70円で反発するかによって、その後の展開が大きく変わってくるため、どちらのパターンにも備えたシナリオを用意しておく。
トレードにおいては、節目のラインを基準に、反発かブレイクかを見極めてからエントリーすることが成功のひとつ。無理なエントリーは控え、優位性のある場面を待つことが、長期的な勝率を高めるためには不可欠。今は「焦らず、チャンスを待つ」冷静な判断が求められる場面といえる。今自分が何をしているのか、どうなったらトレードしたのか自分のトレード検証、スキルアップのために、アウトプットし記録を残していく。
◆◇DMM FX◇◆ お得な特典!【最大500,000円キャッシュバック】↑画像をクリック https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NN0DW+CS83EA+1WP2+6BEQB
コメント